こんにちは、管理人パンダのチムチムです!今回は、アカシッククロニクル【運命の戦い】について紹介します。
独特なバトルシステムの【運命の戦い】は、初めて挑んだ方にとっては、何が何だかわからないステージですよね。
この記事を読むことで、【運命の戦い】はどんなステージなのか、どんな特徴があるのかがわかります。
「これから【運命の戦い】に挑む!」「どんなステージかわからない」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
↓モクネア城についてチェック!↓

↓序盤攻略をチェック!↓

アカシッククロニクル【運命の戦い】とは?
アカシッククロニクル【運命の戦い】は、探索23−25をクリアで開放される、「秘境の冒険」内のコンテンツです。
条件付きのボス敵と対戦するステージで、ボス敵に与えたダメージ量を他プレイヤーと競い合います。
1体のボス敵と対戦できる期間は2日間で、この2日間が1ラウンドとされます。1ラウンドが終了すると次のラウンドに移行し、ボス敵も変わりますよ。
1ラウンド中に対戦できる回数は5回までで、5回の対戦の中で最も大きかった与ダメージが成績となるのです。
アカシッククロニクル【運命の戦い】の特徴
アカシッククロニクル【運命の戦い】の特徴的な点は2つあります。それぞれについて解説しますね。
①ヒーローのレベルが固定されている
②登場するボス敵が決まっている
【運命の戦い】の特徴①ヒーローのレベルが固定されている
アカシッククロニクル【運命の戦い】の特徴1つ目は、ヒーローのレアリティによって、レベルが以下のように固定されているという点です。
SSR・・・レベル250
SR・・・レベル160
ヒーローのレベルが固定されていることにより、他の強いプレイヤーとの戦力差が少し埋まり、誰でも挑戦しやすくなっていますよ。
しかし、ヒーローの星ランクとソウルウェポンは、プレイヤーが所持している状態が維持されています。
ヒーローの星ランクとソウルウェポンは戦力に大きく影響するので、その点では、どうしても強いプレイヤーには勝てないですね。
【運命の戦い】の特徴②登場するボス敵が決まっている
アカシッククロニクル【運命の戦い】の特徴2つ目は、登場するボス敵が決まっているという点です。
登場するボス敵は以下の5体で、それぞれに特徴や条件があります。
神楽・ハカート・グールド・ロイン・ガイ
ボス敵それぞれの特徴や条件、戦闘や編成の攻略を以下の記事にまとめていますので、攻略に行き詰まったら見てみてくださいね!

アカシッククロニクル【運命の戦い】で手に入る報酬
アカシッククロニクル【運命の戦い】では、ランキング報酬として「勇猛の証」と「運命EXP」が貰えます。
【運命の戦い】で手に入る報酬①勇猛の証
「勇猛の証」は、英雄回廊のクラス彫像レベルアップに使用するアイテムです。
「勇猛の証」をどんどん手に入れて、クラス彫像をレベルアップすれば、さらに戦力を増強することができますよ。
また、1回の戦闘でボス敵に与えたダメージが大きければ大きいほど、ランキングの順位が上がり、貰える報酬が多くなります。
ランキング報酬は、ゲーム内「メール」から受け取ることが可能です。
【運命の戦い】で手に入る報酬②運命EXP
アカシッククロニクル【運命の戦い】に参加すると、「フォーチュンパス」が開放されます。
「運命EXP」は【運命の戦い】の結果をもとに獲得でき、「運命EXP」が一定溜まると「フォーチュンパス」の報酬が手に入ります。
「フォーチュンパス」は無料と上級に分かれており、上級は課金することで開放できます。
上級の報酬では、無料の報酬であるアイテムMIXに加え、ダイヤも獲得できるので、お得な課金と言えるでしょう。
アカシッククロニクル【運命の戦い】での戦闘のコツ
アカシッククロニクル【運命の戦い】でうまくダメージを稼ぐために、意識したい戦闘のコツが2つあります。それぞれについて解説しますね。
①ボス敵の特徴や条件を把握する。
②単体攻撃が強いヒーローを編成する。
③回復役のヒーローを編成する。
【運命の戦い】での戦闘のコツ①ボス敵の特徴や条件を把握する
【運命の戦い】の特徴②でも紹介しましたが、【運命の戦い】に登場するボス敵は決まっており、それぞれに特徴や条件があります。
ボス敵の特徴や条件に合った編成にしないと、うまくダメージを与えられませんので、特徴や条件を把握する必要がありますよ。
【運命の戦い】の特徴②で、ボス敵別の攻略記事を紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね!
【運命の戦い】での戦闘のコツ②単体攻撃が強いヒーローを編成する
アカシッククロニクル【運命の戦い】では、敵がボス敵1体である場合がほとんどです。
そのため、単体の敵に力を発揮できるヒーローを編成すれば、ダメージ量を稼ぐことができるでしょう。
オススメのヒーローは以下のとおりです。該当するヒーローを所持していたら、編成に加えてみてください。

【運命の戦い】での戦闘のコツ③回復役のヒーローを編成する。
アカシッククロニクル【運命の戦い】に登場するボス敵は、どの敵も攻撃力が高いので、制限時間が余った状態で戦闘が終了してしまうこともあります。
制限時間いっぱいまで戦った方が、よりダメージを与えられるので、回復役を編成して、安定した戦闘を目指すべきでしょう。
オススメのヒーローは以下のとおりです。該当するヒーローを所持していたら、編成に加えてみてください。

アカシッククロニクル【運命の戦い】まとめ
今回は、アカシッククロニクル【運命の戦い】の概要や特徴、手に入る報酬と戦闘のコツをお伝えしました。
【運命の戦い】に初めて挑んだ時、「なんだこのステージ!」と困惑してしまいましたが、システムが分かれば、特に編成が楽しいステージになりました!
ランキング報酬として「勇猛の証」が手に入り、ヒーロー全体の戦力増強にも繋がるので、積極的に挑んでいきましょう。
ボス敵別の攻略記事もありますので、「どうやって編成したらいいんだ…?」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
↓ボス敵別の攻略をチェック!↓



© Moonton Corporation. All rights reserved
コメント