【月光彫刻師】序盤の攻略!レベル上げのやり方を徹底解説!

MMORPG

こんにちは、管理人パンダのチムチムです!今回は月光彫刻師レベル上げのやり方を中心に、序盤の攻略について解説していきます!

月光彫刻師のゲーム画像

広大でファンタジックな世界観のMMORPGです。デフォルメされたキャラクターがかわいいですよね。

「でもせっかくプレイするなら、序盤は効率的に進めたい!」とあなたは思うはず。

 

この記事では、実際に月光彫刻師をプレイした私が解説していきます。月光彫刻師を始めたばかりの方は、ぜひ参考にしてくださいね!

 

この記事を見ることで

序盤で選ぶべき職業は?
レベル上げはどうやるの?
序盤はどのペットを選ぶ?

がわかります!

 

↓他のMMORPGもチェックする!↓

【二ノ国クロスワールド】戦闘力を上げる方法!初心者必見!
【二ノ国クロスワールド】戦闘力を上げる方法の解説!要素が多いので初心者向けに、まずはやってほしい強化方法について書いています。例えば序盤に必要なキャラや装備、イマージェンの育成方法…。「何からやったらいいの!」という方は必見です。

 

この記事を書いた人
管理人パンダ チムチム

はじめまして、管理人パンダのチムチムです!
《アプリゲームざんまいの会社員》
《休日の9割がアプリゲーム》
RPGやアクション、シミュレーション、音ゲー、パズル、脱出ゲーム…
10年以上アプリゲームをやってきました。
そんな私が実際にプレイしてわかった、序盤攻略や強化方法などを掘り下げていきます!

管理人パンダ チムチムをフォローする

月光彫刻師:序盤はレベル45を目標にレベル上げ!

序盤はプレイヤーレベル45を目標にしましょう!レベル45に到達すると、おおよそのコンテンツが開放されます。

レベル45で開放されるコンテンツ

コンテンツの実行はデイリーミッションにも含まれているので、早めに開放して報酬を手に入れましょう。

報酬がもらえるの?ガンガンレベル上げるぞ!
チムチム
チムチム

 

レベル上げには、各クエストの実行が効率的です!リトバル魔窟のクエストが終わる頃には、レベル45あたりまで到達できます。

私がプレイした時は、ゆっくりプレイして2日もあれば到達できました!ゲームを進めていけば、自然と到達することができますよ。

序盤の職業はどれがいい?

月光彫刻師では、キャラクターの職業を決めることができます。しかし、どの職業にしたらよいか迷いますよね。

月光彫刻師ゲーム序盤のおすすめ職業は弓使いです。MMORPGあるあるかも知れませんが、やっぱり弓使いは使いやすいですね!

弓使いの特徴は、戦闘で長距離から攻撃できるところです。受けるダメージを減らすことができ、戦闘がしやすくなります。

 

さらに弓使いは、始めから「ペット」を使用できます。ペットは頼もしい存在で、始めから使えると有利になるので、序盤は弓使いをおすすめします!

ペットについては後ほど!

 

序盤のレベル上げで効率的な方法は?

序盤にやるべき効率的なレベル上げ方法は、各クエストをこなすことです!以下5つのクエストをこなすことで、経験値がたくさん獲得できます。

メインクエスト
案内クエスト
隠しクエスト
依頼クエスト
サブクエスト

クエストの進行状況が表示される

ゲーム画面の右側には、進行中か実行可能なクエストが表示されており、タップするとクエストを実行できる場所に移動することができます。

 

ここからは、各クエストのやり方や内容について見ていきます。どのクエストをやるか迷ったときは、ぜひ参考にしてみてください!

序盤でやるべきクエスト①:メインクエスト

メインクエストは、進めることでストーリーが進行するクエストで、他のクエストより獲得経験値が少し多くなっています

メインクエストの報酬

序盤はメインクエストを進めるだけで、どんどんレベルが上がっていきます。同時にコンテンツも開放されるので、優先して進めるべきです。

 

また、メインクエスト中には、機能やコンテンツの説明もあります。丁寧に説明されているので、しっかりチェックしましょう!

チュートリアルの表示がわかりやすい

説明がわかりやすいと、ゲームも進めやすいですよね!
チムチム
チムチム

 

序盤でやるべきクエスト②:案内クエスト

序盤でやるべきクエストの2つ目は案内クエストです。案内クエストは、釣りや料理などについての説明を兼ねています。

 

月光彫刻師には空腹度システムがあります。時間経過で空腹になり、料理を食べることで空腹度を満たすシステムです。

料理に使う素材は釣りでも手に入ります。釣りや料理は、ゲームを進めていくうえで必要な知識なので、案内クエストでやり方を学びましょう!

正直、実際にやってみた方がわかりやすいので、どんどん実践するべき!
チムチム
チムチム

空腹度のシステム

空腹度は時間経過で上昇し、料理を食べることで空腹度が満たされる、でしたね。

料理を食べ空腹度が満たされると、攻撃力が上昇します。満腹になると+5%、超満腹では+10%です。

特にボス戦やレベル上げをする際は、効率的に行うため、料理を準備して空腹度を満たしておきましょう。

 

序盤でやるべきクエスト③:隠しクエスト

隠しクエストは、各エリアにいるNPCから受注できるクエストで、クエストの内容はアイテム収集や討伐です。

クエストの進行を兼ねて、素材集めができたり、レベルを上げたりできるので、1度で2度おいしいクエストとなっています。

 

ただし隠しクエストは、NPCと話した時に必ず解放されるわけではありません。クエストを開放するために、多くのNPCと話す必要があります

発見に時間がかかるので、序盤は隠しクエストより、他のクエストをどんどん進めましょう!

隠しクエストは、偶然発見できたらラッキーくらいでOK!
チムチム
チムチム

 

序盤でやるべきクエスト④:依頼クエスト

依頼クエストは、依頼掲示板で受注するクエストのことで、1日10個までクエストを受注でき、3個まで同時進行できます。

依頼クエストの受注画面

内容は主にアイテム収集や討伐です。案内クエストも隠しクエストと同じく、素材集めや経験値稼ぎを兼ねています。

依頼クエストにはランクがあり、ランクが高いクエストほど難易度が上がり、報酬も豪華になります。

依頼クエストの画像

また、アイテム収集の依頼クエストでは、レアなアイテムがクエスト対象になっている場合が多く、難易度が高いです。

難易度の高いアイテム収集の依頼クエストは、アイテム獲得までに時間がかかるので、長い時間、放置狩りをする必要があります。

放置狩りについては後ほど詳しく!

 

序盤でやるべきクエスト⑤:サブクエスト

サブクエストは、メインクエストを進める際、同時に受注することがあります。討伐やアイテム収集、機能など内容はさまざまです。

メインクエスト進行のついでに実行しよう!
チムチム
チムチム

その他にも、スクロールを手に入れて進行するクエストもあります。こちらも、大量の経験値を手に入れることができますよ。

スクロールの画像

ここまで紹介したクエストでは、経験値がたくさん手に入ります!序盤は特にどんどんクエストを実行して、効率的にレベル上げましょう!

 

放置狩りって何?

放置狩りとは、ゲームを放置して、自動で戦闘や素材集めをさせるモードのことです。

月光彫刻師では、戦闘をオートモードに設定することで放置狩りができます。

 

放置狩りは、放置しておくだけなので便利ですが、注意点やコツがありますので紹介します!

放置狩りの注意点やコツ

放置狩りする時に注意して欲しいことは、HPの管理です。回復ポーションをたくさん用意し、やられてしまわないようにしましょう!

やられちゃったら無駄になる…
チムチム
チムチム

 

また、放置狩りのコツはステータスを上げるポーションを使うことです。経験値増加や移動、攻撃速度アップのポーションがあります。

ポーションを使う理由は、他のMMO系ゲームに比べ、敵と敵の距離が空いている場合が多いからです。

特に、移動の時間を無駄にしないよう、ポーションを使いましょう!
チムチム
チムチム

放置狩りのおすすめ設定

メニューの設定から、オートプレイをする時の設定ができます。下は私がオススメする設定ですので、ぜひこの設定にして放置狩りをしてください!

おすすめのオートプレイ設定

特にガラクタはバック容量を圧迫します。バックがいっぱいになると、ほしいアイテムが手に入らないので、チェックを外しておきましょう。

 

ゲームを進めていくと、自分好みの設定が見つかっていきます。時には違う設定にして、どの設定が合うか吟味してみてくださいね!

 

序盤はペットと一緒に戦おう!

冒頭で書いた通り、月光彫刻師ではペットと一緒に戦うことができます。かなり頼もしい仲間なのでぜひ連れていきましょう。

ペットはテイムで捕まえます。見た目で選ぶのもいいですね!攻撃や効果もさまざまなので、吟味するのも楽しいですよ。

 

序盤のおすすめペットはこの2つで、やはり見た目が強そうなペットが強い印象です。テイムもしやすいので、序盤は大活躍してくれます!

オススメのペット

また、ペットの他にも、バディというシステムがあります。自動でアイテムを回収してくれるので便利です!

バディの画像

パンダもいました!
チムチム
チムチム

月光彫刻師序盤のレベル上げ方法まとめ

今回は、月光彫刻師序盤のレベル上げ方法について見ていきました。クエストをこなし、経験値を手に入れてレベル上げをしましょう!

 

その後は、他の強化要素や収集要素を繰り返し、強くなりましょう!敵や装備を収集して、図鑑を埋めていくのも面白いですよ!

 

2キャラクター目の育成をする方も、ぜひ参考にしてください!このゲームを知らなかったという方は、ぜひプレイしてみてくださいね!

 

↓今すぐダウンロードする!↓

月光彫刻師

月光彫刻師
開発元:Kakao Games Corp.
無料
posted withアプリーチ

 

↓おすすめMMORPGをチェックする!↓

【二ノ国クロスワールド】戦闘力を上げる方法!初心者必見!
【二ノ国クロスワールド】戦闘力を上げる方法の解説!要素が多いので初心者向けに、まずはやってほしい強化方法について書いています。例えば序盤に必要なキャラや装備、イマージェンの育成方法…。「何からやったらいいの!」という方は必見です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました