こんにちは、管理人パンダのチムチムです!今回は【KOF98UMOL】初心者の方に向けて、おすすめの格闘家を3人ご紹介します!
【KOF98UMOL】ではたくさんのキャラクターが登場し、能力もさまざまなので、どの格闘家を使うべきか迷いますよね。
今回紹介する3人は、序盤から手に入りやすく、編成に組み込みやすい格闘家たちです。
ゲームを始めたばかりで、どの格闘家を使ったらよいか迷っている方は、是非参考にしてみてください!
↓インストールはコチラから!↓
↓序盤の攻略をチェックする!↓

↓ステージについてチェックする!↓

↓コンテンツについてチェックする!↓

【KOF98UMOL】初心者におすすめの格闘家①真吾
まず紹介するのは真吾です。防御タイプの格闘家ですが、攻撃面でも非常に活躍してくれます。
スキル攻撃や必殺技で発揮する「怒りゲージダウン」を持っているので、ゲーム序盤は非常に重宝するキャラクターです。
ゲームが進み、上位互換の格闘家を手に入れるまでは、積極的に強化していきましょう。
しかし八門を開放すると、怒りゲージの低下率も上がるので、ゲームが進んでも活躍してくれますよ。
真吾のスキル一覧
1、百式・鬼焼き未完成(スキル攻撃)
敵にダメージを与えつつ、怒りゲージを300低下させる。
2、バーニングSHINGO(必殺技)
敵にダメージを与えつつ、敵の防御を10%低下、怒りゲージを500低下させる。
3、攻撃強化+3(パッシブスキル)
自身の攻撃力が上昇する。
4、真念一直線(パッシブスキル)
戦闘時の自身の攻撃力が上昇する。
5、ダメージ増加(パッシブスキル)
敵に与えるダメージ増加率が上昇する。
6、ダメージ減少(パッシブスキル)
自身が受けるダメージ減少率が上昇する。
【KOF98UMOL】真吾の強いところ:貫通型の防御タイプ
真吾は、他の防御タイプの格闘家に比べ、貫通率が高めの格闘家です。
貫通率とは、ガードを持つ敵に対する攻撃の通りやすさのことで、貫通率が高いほど攻撃が通りやすくなります。
真吾は貫通率が高めなので、ガードをする敵に対し攻撃が少々通りやすく、序盤は重宝するでしょう。
攻撃が通れば、このあと紹介する「怒りゲージダウン」の効果も与えやすいので嬉しいですよね。
【KOF98UMOL】真吾の強いところ:怒りゲージダウン
真吾の最も魅力的なところは、怒りゲージを低下させる効果のスキルを持っているところです。
自陣の中で真吾の攻撃を最後にすると、相手は怒りゲージが溜まっていない状態で自分のターンを迎えるのでかなり有利になります。

ただし、スキルの発動は確率ですし、2ターン目は必殺技を打たれる可能性が高いので、1ターンは必殺技をしのげるという程度で捉えてください。
とはいえ必殺技は非常に強力なので、1ターンしのげるだけでも、序盤は非常にありがたく感じます。
怒りゲージってなに?
怒りゲージがMAXになると、強力な必殺技を発動することができます。
怒りゲージは、主に攻撃を受けることで溜まります。
(格闘家によって、別の方法やタイミングで溜まることもあります。)
【KOF98UMOL】初心者におすすめの格闘家②舞
次に紹介するのは舞です。技タイプで、序盤でも手に入りやすい、SRの格闘家です。
舞のスキルや必殺技では、自身の怒りゲージを回復しながら相手を攻撃できます。
スキル発動確率を上げていけば、どんどん怒りゲージが回復し、必殺技を打つことができますね。

全体攻撃をしながら、怒りゲージを溜め必殺技を打ちやすいので、序盤のうちは活躍してくれるでしょう。
舞のスキル一覧
1、白鷺の舞(スキル攻撃)
敵にダメージを与えつつ、自身の怒りゲージを100回復する。
2、超必殺忍蜂(必殺技)
敵全体にダメージを与えつつ、自身の怒りゲージを100回復する。
3、攻撃強化+3
自身の攻撃力が上昇する。
4、幻惑の術(パッシブスキル)
戦闘時、敵男性格闘家の攻撃力を低下させる。
5、ダメージ増加(パッシブスキル)
敵に与えるダメージ増加率が上昇する。
6、ダメージ減少(パッシブスキル)
自身が受けるダメージ減少率が上昇する。
【KOF98UMOL】舞の強いところ:男性格闘家に強い!
舞のスキル4「幻惑の術」は、敵の男性格闘家の攻撃力を低下させるスキルです。
男性格闘家の多いパーティーと戦う時は、ダメージ量を減少させられるので便利です。
また、八門の「休門」を開放すると、自身の怒りゲージ回復速度が40%上昇するほか、自身がやられた時、味方の怒りゲージを100回復します。
男性格闘家の攻撃力低下の効果ももちろんあるので、強化してぜひ八門を開放したいですね。
【KOF98UMOL】初心者におすすめの格闘家③庵
3人目に紹介するのは庵です。攻撃タイプの格闘家で、キャラクター詳細に「タイマン最強」とある通り、単体攻撃に特化しています。
とはいえ、敵チーム全体の防御力を低下させることができるパッシブスキルも持っていますよ。
このパッシブスキルは、格闘家ランク4で開放できるので、サークルの庵カジノなどで積極的に破片を集め強化していきましょう。
また、このパッシブスキルは、八門「休門」を開放することで、自身のステータスを強化する効果も追加されるので魅力的です。
庵のスキル一覧
1、葵花(スキル攻撃)
敵にダメージを与えつつ、15%の確率で敵にめまい効果を与える。
2、八稚女(必殺技)
敵全体にダメージを与えつつ、敵の攻撃力10%と防御力20%を吸収する。
3、攻撃強化+4
自身の攻撃力が増加する。
4、ガード崩し(パッシブスキル)
敵チーム全員の防御力を低下させる。
5、ダメージ増加(パッシブスキル)
敵に与えるダメージ増加率が上昇する。
6、ダメージ減少(パッシブスキル)
自身が受けるダメージ減少率が上昇する。
【KOF98UMOL】庵の強いところ:スキルや必殺技で敵を弱体化!
庵のスキル攻撃では、ダメージを与えつつ、15%の確率でめまい効果を与えることができます。

また、必殺技の「八稚女」を発動すると敵の攻撃力と防御力を吸収することができます。
闘志「野熊の魂」を最大まで強化すると、怒りゲージMAXの状態から戦闘を開始できるので、いきなり必殺技を発動することが可能です。
パッシブスキルも相まって、自身を強化しつつ、相手を弱体化させながら戦うことができますね!
【KOF98UMOL】初心者におすすめの格闘家 まとめ
今回は、【KOF98UMOL】初心者の方に向けて、おすすめの格闘家3人を紹介しました。
序盤ゲームを進める上では非常に活躍してくれる格闘家ですので、早めに手に入れて強化してあげましょう。
他にもたくさんの格闘家がいるので、ステータスやスキルなどを比較するのも楽しいですよ!
上位互換となる格闘家が手に入っても、場面によっては活躍するので、ぜひ使い分けてみてください。
↓インストールはコチラから!↓
↓格闘家の能力強化はコチラ!↓

↓他のゲームもチェックする!↓

コメント