こんにちは、管理人パンダのチムチムです!今回は初心者の方へ向けて、KOF98UMOLのコンテンツについて解説します。
プレイヤーレベルが上がると、さまざまなコンテンツが開放されますが、各コンテンツにどのような機能があるのか、初心者の方にはわかりにくいですよね。
この記事では、プレイヤーレベル40までに開放される以下8つのコンテンツについて、概要やできることを解説していきます。
「このコンテンツでは何ができるんだっけ?」と迷ってしまった方は、ぜひ参考にしてください!
必要レベル | 機能名 | 必要レベル | 機能名 |
レベル13 | ショップ | レベル22 | 攻略本 |
レベル14 | 両替 | レベル26 | 装備覚醒、装備覚醒宝箱 |
レベル20 | サークル | レベル28 | 天賦 |
レベル22 | バッヂ | レベル36 | 名鑑 |
↓インストールはコチラから!↓
↓序盤攻略をチェックする!↓

↓ステージ解説はコチラ!↓

初心者向けKOF98UMOL機能解説:ショップ
KOF98UMOLのショップはレベル13で開放され、以降ステージが開放されるごとに増えていきます。
以下、ショップと商品、必要なコインやアイテムを一覧にしますので参考にしてください。
ショップ名 | 商品 | 必要なもの |
装備覚醒宝箱 | 覚醒石、バッジ、攻略本の魂、攻略本 ダイヤ、闘志秘薬、経験バッジ、神器の源 | 覚醒石 |
雑貨ショップ | 初期化石、格闘家破片、強化薬、グルメ 宝石、宝石箱 | コイン、ダイヤ |
栄誉ショップ | 格闘家破片、武器の魂、経験バッジ、宝石箱 グルメ箱、売却用通貨、経験ドリンク | 栄誉コイン |
試練ショップ | 格闘家破片、ST魂、武器の魂、攻略本 グルメ箱、売却用通貨、経験ドリンク、宝石箱 | 試練コイン |
サークルショップ | 格闘家破片、ST魂、武器の魂、強化薬 宝石、売却用通貨、闘志秘薬 | サークルコイン |
究極決戦 | 格闘家破片、武器の魂、ST魂、祝福晶石 強化薬、グルメ箱、売却用通貨 | 究極コイン |
創世争覇 | 格闘家破片、武器の魂、奥義秘薬宝箱 祝福晶石、売却用通貨、創世争覇入場券 ちびアイコン宝箱 | 創世コイン |
頂上決戦 | 格闘家破片、武器の魂、経験ドリンク、覚醒石 バッジ宝箱、攻略本宝箱、神器の源 売却用通貨 | リアルタイムバトルPt |
サーバー争奪戦 | 格闘家破片、万能破片、武器の魂、奥義石箱 神器の源、天賦ポイント宝箱、売却用通貨 経験ドリンク、奥義秘薬宝箱 | エナジー缶 |
マスター道場 | 格闘家破片、武器の魂、ST魂、専用破片 売却用通貨、グルメ箱、天賦ポイント宝箱 奥義秘薬宝箱 | マスター勲章 |
巡回挑戦ショップ | 部品箱、芯核結晶、スパー石 宝石箱、グルメ箱 | 巡回挑戦メダル |
修業の道ショップ | 格闘家破片箱、武器破片箱、武器箱、専用破片 ラッキーガチャコイン、売却用通貨 | 修行コイン |
特に各ステージの報酬コインやメダルを消費するショップでは、格闘家破片や武器の魂が手に入るので、どんどんステージに挑戦してコインやメダルを手に入れましょう。

初心者向けKOF98UMOL機能解説:両替
KOF98UMOLの両替は、ダイヤをコインに両替することができる機能で、レベル14で開放されます。
ホーム画面のコイン横の+をタップすると両替画面に移動。ダイヤ10個から行うことができます。

ただし、両替を複数回行うと、必要なダイヤの個数が増加しますので、手持ちのダイヤの個数に注意してください。
また、通常時より多くのコインが手に入るイベントも発生します。イベント開催までダイヤを貯めて、大量に手に入れるのも良いですね。
初心者向けKOF98UMOL機能解説:サークル
KOF98UMOLのサークルはレベル20で開放される機能で、他プレイヤーと組む同盟やチームのようなものを指します。
サークルに所属することで、サークルにしかない機能を使えたり、各サークルの対抗戦に参加できたりします。

ただし、どんなサークルでも良いというわけではありません。できるだけ、レベル4以上のサークルに入るべきです。
サークルがレベル4以上になると、祝儀とジムを使えるようになります。かなり利用できる機能なので、開放されているサークルを選びましょう!
祝儀では、毎日ランダムにダイヤやコインが手に入ります。
ジムでは、キャラクターを設置して、経験値を稼がせることができます。
初心者向けKOF98UMOL機能解説:バッジ
KOF98UMOLでは、レベル22になるとバッジが開放されます。バッジは、キャラクターのステータスをアップさせるアイテムです。
バッジは経験バッジでレベルアップでき、強化することで攻撃力が増加します。
また、覚醒アイテムを使用すると、宿命が開放され、HPがさらに強化されます。
覚醒アイテムは非常に貴重なので、使用する格闘家は厳選してくださいね。

初心者向けKOF98UMOL機能解説:攻略本
KOF98UMOLの攻略本もレベル22で開放され、バッジ同様、キャラクターのステータスをアップさせるアイテムです。
攻略本でレベルアップできるのは格闘マニュアルで、強化することでHPが増加します。
また、バッジ同様、覚醒アイテムを使用すると宿命が開放され、攻撃力がさらに強化されます。
覚醒アイテムはやはり貴重なアイテムなので、使用する格闘家は慎重に選びましょう。
初心者向けKOF98UMOL機能解説:装備覚醒
KOF98UMOLの装備覚醒は装備をさらに強化できる機能で、レベル26で開放されます。
装備覚醒に必要なアイテムは覚醒石。覚醒値が上がるごとに、必要な覚醒石の個数が増えていきます。

装備覚醒:覚醒石の入手方法
装備覚醒に使用する覚醒石は、おもにショップの装備覚醒宝箱(レベル26で開放)で入手できます。
装備覚醒宝箱の他では、装備破片の交換や各種報酬で入手可能です。
覚醒石がどうしても急ぎで必要な場合は、装備破片の交換を行うことをおすすめします。
装備覚醒:武器の覚醒
格闘家の装備は複数ありますが、格闘家固有の武器に限り、対応する覚醒アイテムが必要な場合があります。
・覚醒石のみ必要
コート、ズボン、ブーツ
・覚醒石+覚醒アイテムが必要
格闘家固有の武器
格闘家固有の武器を覚醒させると、ステータスが上昇するほか、スキル「必殺技」が強力な「超必殺技」に変化しますよ。
初心者向けKOF98UMOL機能解説:天賦
KOF98UMOLでは、レベル28になると天賦が開放されます。天賦は、パーティや格闘家全体を強化する機能です。
天賦は天賦ポイントを使用して強化していきます。変更したい場合は、ダイヤを使用してリセットも可能です。
天賦の名称と強化できる事柄は以下のとおりです。開放されるレベルも記載しておきますね。
天賦の名称(開放レベル)
- 陣形(28)
- 特訓(50)
- 修行(70)
- 激闘(80)
1.陣形 | パーティ陣形前列 | パーティ陣形後列 |
全体強化Ⅰ | HP+800 | 攻撃力+100 |
Ⅰ | HP+1600 | 攻撃力+200 |
Ⅱ | HP20%UP | 攻撃力20%UP |
Ⅲ | ダメージ減少率10%UP | ダメージ増加率10%UP |
2.特訓 | 攻撃型格闘家 | 技型格闘家 | 防御型格闘家 |
全体強化Ⅱ | すべての格闘家のHP+800、攻撃力+100 | ||
Ⅰ | 攻撃力+250 | HP+1000、攻撃力+150 | HP+1600 |
Ⅱ | 技型から受けるダメージ 10%DOWN | 防御型から受けるダメージ 10%DOWN | 攻撃型から受けるダメージ 10%DOWN |
Ⅲ | 技型に与えるダメージ 8%UP | 防御型に与えるダメージ 5%UP | 攻撃型に与えるダメージ 3%UP |
3.修行 | 攻撃型格闘家 | 技型格闘家 | 防御型格闘家 |
全体強化Ⅲ | すべての格闘家のHP+160、攻撃力+20 | ||
Ⅰ | クリティカル率1%UP | ダメージ増加率0.3%UP | ガード率1.2%UP |
Ⅱ | クリティカルダメージ3%UP | ダメージ減少率0.3%UP | ダメージ減少率0.35%UP |
Ⅲ | ダメージ吸収1%UP | 必殺技ダメージ2%UP | カウンターダメージ1.2%UP |
4.激闘 | アリーナ、KOF、サークル戦、栄光の戦い、KOF大会サーバー戦 サーバ争奪戦、サーバー間アリーナ、神秘な鉱山 |
Ⅰ | 格闘家の攻撃力20アップ HP100アップ |
Ⅱ | 格闘家のダメージ増加率0.2アップ ダメージ減少率0.2アップ |
Ⅲ | 格闘家の必殺技ダメージ0.2アップ 必殺技ダメージ耐性0.2アップ |
初心者向けKOF98UMOL機能解説:名鑑
最後に解説するKOF98UMOLの機能は、レベル36で開放される名鑑です。格闘家たちはチームごとに分かれて一覧になっています。
名鑑では、各格闘家にグルメを渡します。グルメを渡すと格闘家からの好感度が上がり、全体の先制値も上昇します。
また、チームに所属する格闘家をすべて手に入れると、チーム先制値ボーナスを獲得できますよ。
初心者向け【KOF98UMOL】機能の解説 まとめ
今回は初心者の方へ向けて、KOF98UMOLのコンテンツについて解説しました。
コンテンツごとにできることが異なるので、しっかりと理解してゲームを進めていきましょう。
今回解説したコンテンツ以外にも、レベルが上がるごとにたくさんのコンテンツが開放となります。
どんどんレベルを上げて、より格闘家たちを強化して、最強のパーティを作り上げていってくださいね!
↓インストールはコチラから!↓
↓格闘家の能力強化はコチラ!↓

↓初心者おすすめの格闘家をチェック!↓

コメント