今回は、大人気なめこシリーズの中から、なめこ発掘キット序盤攻略とコツをご紹介します!
なめこの育成をする「なめこシリーズ」のゲームですが、今度はなめこたちが発掘をします!なめこが発掘…?なんだか気になりますよね。
この記事では、実際にプレイしたレビューに加えて、ゲーム概要やゲームの進め方もご紹介します。
この記事を読むことで…
なめこ発掘キットってどんなゲーム?
ハックツはどう進めるの?
アイテムはどう使うの?
がわかります!
↓他のゲームもチェックする!↓
https://kohigyunotsukai.com/ninokuni-cross-world
なめこ発掘キットの概要
とある星で目が覚めたなめこ。星から脱出するための宇宙船「ハブコネ」は未完成です。
ハブコネを完成させるため「ハブコネパーツ」を回収せよ!さまざまな性質の土地を、さまざまななめこたちが掘り進めます。
宇宙船のパーツを集めるため、なめこたちが奮闘するシミュレーションゲームで、従来の栽培キットシリーズと異なる放置系発掘シミュレーションです。
なめこ発掘キットの遊び方
ミッションをクリアしながら、「ハックツ」をしていきます。ハックツをするとお宝やハブコネパーツ、新しいなめこが手に入ります。
掘り出したなめこたちは枯れているので、缶詰を使用して、どんどんフッカツさせ仲間を増やしましょう!
集めたハブコネパーツで、壊れた宇宙船を修理することが、このゲームの目的となります。
なめこ発掘キットのエリア
なめこ発掘キットには、さまざまなエリアがあり、エリアの中には各ステージがあります。
各ステージにはハブコネパーツが埋まっていて、ハブコネパーツをハックツするとステージクリアとなり、次のエリアへと進みます。
また、ステージを1度クリアすると、そのステージには一旦戻れなくなってしまいます。
ですが、フリーハックツを開放すると、クリアしたステージも再度遊べるようになり、アイテムやお宝をハックツすることができます。
フリーハックツ
エリアをクリアすると、そのエリアのフリーハックツが開放され、再度遊ぶことができます。
なめこ発掘キットのハックツ方法
なめこ発掘キットでは、フィールド上の発掘可能マークがある位置から、ハックツをしていきます。緑の下向き矢印が発掘可能マークです。
発掘可能マークがあるマスをタップすると、なめこの派遣画面に移動します。派遣したいなめこをタップでハックツ開始です!
発掘可能マークがあるマスにはそれぞれ、ハックツにかかる時間が表示されており、時間経過で発掘作業が完了します。
ハックツ時間が経過したら、「ハックツ完了」が表示され、「ハックツ完了」をタップするとステージクリアです。
なめこ発掘キット なめこのスキル
なめこにはそれぞれ、ハックツのスキルがあります。スキルの種類は以下の5種類です。
フィールド上のマスには性質があり、ハックツに必要なスキルが表示されています。対応したスキルを持っていないとハックツできません。
ゲームが進むと障害物が現れ、対応したスキルを持っていないと先に進めません。いろいろななめこを集めて攻略していきましょう。
また、なめこのスキルにはレベルがあり、マスに表示されているレベルに達していないと、スタミナを多く消費します。(スタミナについては後ほど!)
なめこ発掘キット なめこのスタミナ
なめこたちにはスタミナがあります。マスに表示されているスキルやレベルがあっても、スタミナが足りないとハックツできません。
また、マスに対応したスキルを持っていても、スキルのレベルが足りていないとスタミナ消費が多くなってしまいます。
スタミナが足りない時は、回復薬で回復してあげましょう!ですが、回復薬はあまり手に入りません。
望ましくない能力のなめこを、あえてスタミナを0にして枯れさせて、フッカツさせるのも1つの方法です。

なめこ発掘キット なめこのフッカツ
なめこは、スタミナが0になると枯れてしまいますが、フッカツできるので安心してください。では、フッカツの方法を見ていきましょう。
枯れなめこはハックツでも入手でき、復活させるとハックツする仲間に加わります。
ゲーム画面下部、矢印部分のアイコンからフッカツ画面に移動します。フッカツ画面では、缶詰を使うことでなめこのフッカツができます。
缶詰を使用する時は、缶詰のレアリティを選びましょう。使用した缶詰のレアリティによって、なめこはランダムに復活します。
高いレアリティの缶詰を使用すると、複数のスキルを持っている、スキルレベルが高い、スタミナが多いなど、能力値の高いなめこになる可能性が高くなります。

なめこ発掘キットでハックツをすると…
なめこ発掘キットでは、ハックツが完了すると、特別なものやアイテムが手に入ります。
特別なものには、お宝やハブコネパーツ、枯れなめこがあり、アイテムには、ハックツ道具や回復薬、缶詰、ジャンクパーツ、謎の箱があります。
特別なもの
お宝
ハブコネパーツ
枯れなめこ
アイテムを使用することで、ハックツを効率的に進めることができるので、手に入れたらどんどん使用していきましょう。
なめこ開発キットのアイテム
アイテムは、ハックツ道具や回復薬、缶詰、ジャンクパーツ、謎の箱のことでしたね。ここで、各アイテムについて見ていきます。
まずハックツ道具は、ハックツにかかる時間を短縮してくれるアイテムです。
ハックツを開始したあと、ハックツ中のなめこを選択して使用することができ、ランクが上がるほど、短縮時間が長くなります。
回復薬を使用すると、なめこのスタミナを回復できます。回復薬は、ミッション報酬やハックツ、謎の箱から入手できることがあります。
缶詰は、枯れなめこを復活させる時に使用します。種類は、ただの缶詰、銀の缶詰、金の缶詰、プラチナの缶詰の4種類です。
缶詰はミッション報酬やハックツ、謎の箱、ジョッシュの毎日缶詰、よろず屋での交換で入手できます。

ジャンクパーツは、よろず屋でアイテムと交換したり、ハブコネ設備の強化に使用したりするアイテムです。
ジャンクパーツはミッション報酬やハックツ、謎の箱から入手できることがあります。
謎の箱は、ハックツ報酬で手に入ることがあります。開くと各アイテムがランダムで入手できます。
なめこ開発キットのハブコネ設備強化
ハブコネパーツを収集して設備の強化をしましょう!強化にはジャンクパーツを消費します。
ハブコネ設備を強化することで、ハックツにかかる時間を短縮することができます。

ハブコネでは他にも、キャラクターの着せ替えや、ジョッシュの毎日缶詰の受け取りをすることができます。
特に、ジョッシュの毎日缶詰「秘蔵の缶詰」では、短い動画を見ることで、金の缶詰か銀の缶詰が手に入るので、毎日欠かさず受け取りましょう。
なめこ開発キット 序盤攻略とコツまとめ
なめこ開発キット 序盤の攻略とコツについてご紹介しました。操作はかなり簡単で、ハックツ中は放置しておけるので、作業の片手間にも楽しめます!
ハックツのやり方やアイテムの使い道がわからなくなったら、ぜひこの記事を参考にしてください。
なめこ開発キットでは、簡単な操作で癒やしを得ることができます。あなたも、ゆるくてかわいいなめこたちと、未開の地を開拓してみませんか?
↓今すぐダウンロードする!↓
↓他のゲームもチェックする!↓


コメント