今回は二ノ国クロスワールド、初心者向けの戦闘力を上げる方法について紹介します!

https://2worlds.netmarble.com/ja/gallery/1727
二ノ国クロスワールドでは、戦闘力を上げる方法が多くありますが、どの項目から、どうやって強化するべきか、あなたも悩みますよね。
この記事では、初心者向けの戦闘力の上げ方やコツを、実際にプレイした私がご紹介します。初心者の方はぜひ参考にしてくださいね!
↓他のMMORPGもチェックする!↓

↓評価と序盤攻略をチェックする!↓

戦闘力を上げる方法とコツ①:キャラスキルのレベルアップ
二ノ国クロスワールドでは、戦闘力を上げる方法がたくさんあります。方法は下の通りです。
乗り物・実績・冒険記録・称号
心の星・テトロパズル・訓練ランク
幸運のフニャ・コレクター
正直どれをやるべきかわからないですよね。この記事では初心者の方向けに、特に序盤やって欲しい3つの方法について解説します。
装備
イマージェン
まずはキャラスキルについて解説します。キャラスキルのレベルアップに必要なのはゴールドです。
プレイヤーレベルが上がっていくと、スキルのレベルアップ上限も開放されていきます。
ゴールドだけで強化できますし、そこまで金額はかかりません。上限が開放されたら、すぐに上げてしまいましょう!
戦闘力を上げる方法とコツ②:装備の練磨
装備の練磨をすると、ステータスが上昇します。装備練磨の項目は以下の5つです。
グレードアップ
強化
覚醒
強化転移
項目は5つありますが、序盤はすべてやる必要はありません。ゲームが進んで素材が手に入ったら、ぜひトライしてみてください!
この記事では、装備の練磨で特に序盤で取り組んでほしい2項目について詳しく解説していきます。
覚醒
装備のレベルアップで戦闘力上げ
装備をレベルアップすると、装備ステータスがアップし、戦闘力が上がります。レベルアップに使用するのは、練磨材や不要な装備です。
レベルアップに使用する練磨材は、各コンテンツの報酬で手に入ったり、敵を倒した時に入手できたりします。
装備のレベルアップをする時は、同属性の素材を使用しましょう!装備と同属性の素材を使用することで、獲得経験値がアップします。
また、不要な装備も練磨素材として使用できますが、使用するのは★1の装備に留めておきましょう。
装備の分解
不要な装備を分解して、練磨素材に変える事ができます。★2以上の不要な武器は分解して、練磨素材に変えた方がお得です。
装備の覚醒で戦闘力上げ
装備の覚醒では、同名の装備同士を合成して、覚醒レベルを上げていきます。
装備の覚醒レベルが上がるとステータスが上昇しますし、さらに追加の効果が付くものもあります。
覚醒によって追加の効果が得られるのは、最初のレアリティが★3以上の装備のみで、★2以下は得られません。
★2の装備にはありません…。
★3の装備には付きます!
序盤は、レアリティの低い装備ばかり手に入りがちですが、覚醒レベルを上げていくことで、しっかり通用する装備に強化できます。
装備覚醒の成功率は下がっていく
装備の覚醒レベルが上がるにつれて、覚醒の成功率は下がります。一度に複数個同名の装備を使用して、覚醒の成功率を上げましょう。
覚醒の素材となる装備は、ガチャでも手に入りますが、装備製作で手に入れるのがオススメ!
装備製作では、★4以下の装備がランダムで排出されます。装備製作をするには装備のレシピと結晶が必要です。
どちらも、主に敵ドロップやツバクロ商会の報酬で手に入ります。各コンテンツの報酬でも手に入りますが、量は少ないです。
装備の制作/強化素材は混沌の地で入手!
混沌の地は、一定のプレーヤーレベルで開放されるコンテンツで、装備の製作や強化に使用する素材が多く手に入ります。
混沌の地をオートモードでプレイすれば、放置しておいてもどんどん素材が手に入ります。
放置狩りってなに?
放置狩りとは、ゲームを放置して、自動で戦闘や収集をさせるモードのことです。
二ノ国クロスワールドでは、ゲームをしばらく放置すると自動で節電モードになります。
画面右下のマークをタップで、自動戦闘のオートモードに切り替えることが可能です。
また、ペットを連れて行けば、ドロップしたアイテムを自動で集めてくれるのでオススメです!
放置狩りでするべきこと
放置狩りでするべきことは、以下の2つです。それぞれについて解説します。
エナジードリンクの使用
放置狩りではHPの管理に注意が必要です。HPを回復してくれるイマージェンがいますが、途中で倒されてしまう可能性も充分あります。
回復ポーションをしっかり準備して、自動使用の設定も忘れずにしておきましょう。
また、エナジードリンクを使用すると、経験値やゴールド、アイテムの獲得率が700%アップします。
もともと素材が多く手に入る場所ではありますが、エナジードリンクを使用して、さらにたくさん素材を手に入れましょう!
戦闘力を上げる方法とコツ③:イマージェンの強化
イマージェンは、一緒に戦ってくれる仲間で、ガチャやテイム、ふ化で入手できます。イマージェンの育成項目は以下の5項目です。
進化
強化
覚醒
強化吸収
この記事では、イマージェン強化で特に序盤で取り組んでほしい2項目について解説します。
覚醒
イマージェンのレベルアップで戦闘力上げ
イマージェンのレベルアップは、装備のレベルアップとおおよそ同じシステムで、プチイマージェンや不要になったイマージェンを使用します。
イマージェンの場合も、同属性のプチイマージェンを使うと獲得経験値がUPするので、同属性のものを使用しましょう!
また、不要なイマージェンも素材として使用できますが、使用するのは★1のイマージェンに
留めておきましょう。
イマージェンのお別れ
不要なイマージェンとお別れして、素材に換える事ができます。★2以上の不要なイマージェンはお別れして、素材に変えた方がお得です。
イマージェンの覚醒で戦闘力上げ
イマージェンの覚醒も装備と同様です。同名のイマージェンを使用して、覚醒レベルを上げていきます。
装備の覚醒レベルが上がるとステータスが上昇しますし、さらに追加の効果が付きます。
装備の場合と異なるのは、レアリティが★1でも追加効果が付く、という点です。
装備と異なり、★1のイマージェンでも追加効果が付くので、どんどん覚醒しましょう!
戦闘力を上げる方法④:収集
最初にも書いた通り、二ノ国クロスワールドにはたくさんの収集要素があります。
装備やイマージェンを収集したり、覚醒レベルを上げたりすることで報酬を獲得でき、収集で手に入る報酬には、戦闘力UPも含まれます。
ただし戦闘力の上がり幅はかなり小さいです。ゲームを進めていけば自然と収集できるので、序盤は優先しなくて良いです。
二ノ国クロスワールド 戦闘力を上げる方法まとめ
二ノ国クロスワールド初心者向けの戦闘力を上げる方法について解説しました。まとめるとこうでしたね!
まず優先して強化する項目
・キャラスキル
・装備のレベルアップと覚醒
・イマージェンのレベルアップと覚醒
今回は初心者向けなので、すべての方法を紹介していません。ゲームを進んでいったら、他の方法でも戦闘力を上げてみましょう!
このゲームを知らなかった!という方は、ぜひプレイしてみてくださいね!
↓今すぐダウンロードする!↓
↓評価と序盤攻略をチェックする!↓

↓他のMMORPGもチェックする!↓

コメント